おかずはいつつ、ココロはひとつ。

六十代陽気なあかんたれ、観たり読んだり食べたり作ったり。
<< July 2017 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
# スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | | category: - |
# 天神祭で陸渡御見物
IMG_8313.JPG
今日は夏の自主活動「天神さんで陸渡御みようぜ!」
大人ばっかりの参加だったが、陸渡御の行列を見てきた。
蒸し暑い曇り空だったが、催太鼓の願人(がんじ)の真っ赤な投げ頭巾が鮮やかで、勇壮な太鼓に続いて、様々な行列が続く。
天神橋筋の陸橋から、行列を眺める。

小さな蛇の目傘を回しながら笛や太鼓に合わせ踊る女の子達。

獅子舞やだんじり、お神輿や御鳳輦

時間の都合で最後まで見られなかったけど、随分楽しい行列。
帰りに本殿の脇のお迎え人形としじみの藤棚を見て帰る。

ほんの2時間のお祭り見物

船渡御と花火は毎年テレビでも流れるが、船に乗り込むまでの陸渡御はまた趣の違うお祭り行列。
| comments(0) | trackbacks(0) | 21:03 | category: つれづれに・・・ |
# いつか、こんな日が来ますように。
FullSizeRender.jpg
今日は門真おやこ劇場との合同例会。
きんぎょがにげた 効果?(笑)
思いがけずたくさんの参加。小さな子どもたちが、きんぎょあそこにおる!とかわいい声をあげる。
ゆったり寝転んだり、うろうろしたり、おしゃべりしながらみてもいいんだよ〜ってはじめに言ったけど、みんなお行儀よくみた。
まぁ、平土間ギチギチになるくらいたくさんの子どもたちが来てくれたからね。

お誘いチケットで来てくれた子どもたちが多いのがちょっと寂しい。

でもね、こんな風に和やかになんのしばりもなく、舞台芸術に親子で触れることが身近にあるおやこ劇場ならできると心にとめて貰えれば…と胸がザワザワする。

いつもなら、もっと大人ばっかりやから、こんなにたくさん小さな子どもたちが来てびっくり、ワラワラしたなぁと門真の運営委員長さんと話していたら、おやこ劇場でしょ!とK田さんが笑う。

いつか、大東だけでこれだけたくさんの子どもたちと一緒に鑑賞できる日がきますように。
と、祈る帰り道。
| comments(0) | trackbacks(0) | 00:09 | category: おやこ劇場 |
# 佐々木先生の笑顔
FullSizeRender.jpg
説明会終わりのただじゅんさんのFBで知る。
佐々木先生の訃報。
こどもを一度ぜーんぶ受け入れてあげるといいよ。
大阪府連で取り組んだ、講演会当日。
約束の時間より早めに向かうホールの入り口で、にこやかに劇場スタッフと話してらっしゃる先生を思い出します。

奥様もお電話で、頑張って伺いますからね、これが地方に出かける最後の機会になるかもしれないから。
と、優しくおっしゃっていただいて。

亡くなられてもたくさんの著書は残る。

| comments(0) | trackbacks(0) | 11:16 | category: おやこ劇場 |
Archives
Profile
Comments
Mobile
qrcode
カウンター
ツイッターはじめました
yasaihassakuをフォローしましょう
Search this site
Sponsored Links