おかずはいつつ、ココロはひとつ。

六十代陽気なあかんたれ、観たり読んだり食べたり作ったり。
<< July 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
# スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | | category: - |
# 夏の観劇第二弾はギア
__.JPG
お誕生月割引きあるよ!って豊中池田のT中さんが教えてくれはったので、めっちゃお得な4回目のギア。
ギア部紹介割引きももらって、ハメたいおやこ劇場の友達3人とT中さんも参戦。
5月の時とまた、バージョンが大きく変わっている。
あぁ〜こんなふうに何回も来たくなるの、わかる。
マジックは、待ってました新子さん。ドヤ顔がいけてるやん。
パフォーマーが切磋琢磨しているのが、リピートしたらよくわかる。
パフォーマーの精度が高くなるから、アンサンブルの流れがいい。
今日一緒にみた人達もきっとハマったはず。
何回見ても、ストーリーは変わらないのに、ラストのさびしさが響く。
でも、ぶわぁーの時は変なテンションで、ガハハ笑うなぁ。
で、またおなじみ「な?説明でけへんやろ?!」とドヤ顔で、ワタシ。
| comments(0) | trackbacks(0) | 20:11 | category: 見た、聞いた、読んだ |
# 夏の観劇第一弾
__.JPG
本日京阪3劇場の高学年合同例会に下見でおじゃました。
松元ヒロソロライブ。
シャープな切り口で、絶対電波にはのせられない辛辣なフリートーク。
なかでも、国境なんか宇宙からみた地球には全くない。
女系社会を推進すべきだ。だって、自分が産んだ子に戦争させたいと思うお母さんは、世界中どこにもいない!だから、みんな戦争反対するよ!本当にそうだ。
若い劇場のお母さんや中学生以上の子どもたちが笑いに包まれた、社会悪への痛烈な批判をちゃんと理解してくれるはず。
今日はマルセ太郎さんのような、映画の話。二本。お肉屋さんの映画は是非見たいと思っていたので、もう見なくていいやと思う位よくわかった。
明日は4回目のギア。
今しか行けない、舞台がある。
劇場のつながりで、あちこち見たい作品が目白押し。
違う劇場の友達と行くことが多いけど、本当は自劇場のひとたちと行きたくもある。
| comments(0) | trackbacks(0) | 21:05 | category: 見た、聞いた、読んだ |
# おもしろかったこと…。
__.JPG
昨日の沿線会議後の交流会で、
昔の暮らしの話が出た。

はじめは昨日のケーキがドイツ風でおもっきりバタークリームだったこと。
ひぇ〜おいしいとは言いがたいけど、なつかしい!とワタシ世代が思い出話を始めた。
ワタシたちの世代のデコレーションケーキは全部バタークリームのデコレーションだった。
パルナスの歌も歌えた(笑)
何といっても給食の脱脂粉乳とパッサパッサのパンの話で大盛り上がり。

何人もの若い人たちがきょとんとしている。

ワタシが「脱脂粉乳の風呂に入れって言われたら何でもするから堪忍してもらう〜。」と言うと、
   中くらいのKさんも「私も!」と挙手。

そうよね、なぜかランドセルの中が、パンくさいねん。
こっそり持って帰ったおいしくないパンのかけらがいつまでも入ってて。
とか、とり肉に羽根はえてたよ、ジャムが袋詰めだったよね、マーガリンも独特のにおいで…。
クジラ肉は噛み切れないんだ。いつ飲み込むかわからへんかった。

え〜給食結構おいしかったですぅ。という若い人たちをうらやましく思う。

あのさ、小さい頃はテレビもなかったんだよ!
でも、東京オリンピックの時にはテレビあったよね?
赤軍派のあさま山荘事件の時には一日中テレビ見ていた、中学生や高校生だったワタシ世代。

あ〜その年に私生まれたんです〜とにっこりHさん。
そんなこんなの異年齢交流。こんな話こどものPTAでもしないね。

 
| comments(0) | trackbacks(0) | 14:08 | category: つれづれに・・・ |
# 7月京阪沿線会議

本日、沿線会議。
え?30分も遅刻な大東。
すんません。じゃじゃ降りで自転車漕ぐの怖くて。
2人で恐る恐るの道のり。

全体会、プレ企画交流会、企画説明会を振り返る。

新しい人いっぱい。
いいなぁ、メンバーを新陳代謝できる劇場をうらやむことしきり。

午後からは、府連運営委員の新旧交代お疲れ様、これからよろしく。の一品持ち寄り交流会。

見事にかぶらないメニューにびっくり。

実はね、の打ち明けばなしをはじめたのはワタシ。
いつもいつも楽しいことばかりじゃないけど、こんな風に異年齢集団が、刺激的。

長くいることなんか、素敵じゃないね。

新しい人達の意欲や頑張りを応援しながら、元気をもらう。
討議の向こうに来年の京阪沿線をみすえて、力を合わせて劇場力を高めたいと強く思う。
会員減をバネにできるといいなぁ。
不安と期待がないまぜになった、新年度一回目。

優しい人がいっぱい笑顔で集まる場所。
 
| comments(0) | trackbacks(0) | 22:41 | category: おやこ劇場 |
# ケンケンで来はったで。
PicCollage
まさに非日常。
本日、初の中央環状合同例会。
拠点を超えて、中央環状線沿いの3劇場ー東大阪、大東、門真が合同例会。
笑福亭鶴笑師匠の「パペット落語」

朝から雨。でも開場時間には無事上がり、蒸し暑い外とは別世界の涼しい会場で始まった、最強の例会。
導入は、トニーさんの優しく流れるウクレレの生演奏から。
ふわりと高座に上がった師匠の落語が、はじまるやいなや、子どもたちの心をわしづかみ。
会場は笑いの渦。
転げ回って笑う子もいる、涙ちょちょぎれるくらい笑う大人もいっぱい。
落語はやっぱり民衆の中の至芸。
本当の笑いは人を傷つけない。
優しい気持ちの笑いこそが、みんなの心に響くんだなぁ。
伝統的な、寄席芸の南京玉すだれ、紙切り。
もっともっと!とせがむ子どもたちの笑顔がはちきれそうだ。

実は、師匠はわが大東にお住まい。
それも、会場からすぐそこ。
ケンケンで来れる距離。
ご縁があって揃った3劇場なのだけど、その場その場でどんどん相談はまとまる。
時間を忘れて、みんないっぱい笑った。

事後交流にアフガンやイラクの難民キャンプへの訪問時のシビアな様子を話していただいた。
8月にもアフガンへ行かれる。

実りあるいい例会だった。
| comments(0) | trackbacks(0) | 23:33 | category: おやこ劇場 |
# パペット落語の例会はあさって!
__.JPGimage.jpeg
いよいよ3劇場合同の例会。
東大阪市、門真、大東の3劇場が、力を合わせて取り組む例会です。

7月13日1時15分には大東市民会館4階大会議室においで下さい。

ただ、先日より大規模改修工事が行われており、正面玄関がない!
入り口は西側と南側だけになっています。
また、駐車場からは、北口が一番近いのですが、北口からはエレベーターに乗れません。

西南角と駐車場には案内嬢に立ってもらう予定です。

迷子になったら、すみやかに大東市民会館 0728710001か、加藤携帯までお電話をお願いします。
会費を持って来てくださる方は1時にお越し下さい。

カブトムシの標本展示もあわせて行ないます。

また、例会後30分ほど、鶴笑さんから、イラクやアフガン、先日行ってはったペルーやアルゼンチンのこどもたちの様子をお聞かせ頂く時間を設けます。
時間が許せばぜひ参加してくださいね。

また、当日早めに来てお手伝いしてくださる方大募集!
 12時を目標にぜひお願いします。
こどもたち!チケットモギリお手伝いしてね。
では、会場でお目にかかりましょう!
| comments(0) | trackbacks(0) | 11:11 | category: おやこ劇場 |
# 2日目午後の部はじまる
__.JPG
2015年度上演予定作品説明会は佳境。
祭りは終わる前の一層のはなやぎをみせている。
いろんな作品をたった5分間で、説明をする劇団の人々。
一言も聞き逃すまいと集中する劇場のみんな。
飽きることなく、聞き続ける5分間の繰り返し。

なぜか、送りても受けても笑顔なのがいい。
いい例会に出会えるように、しっかり聞いて帰ろう。
| comments(0) | trackbacks(0) | 14:17 | category: おやこ劇場 |
# いよいよはじまります。
__.JPG
ここは灘。
今から2015年度上演作品説明会in関西。
みんなワクワクしてる。
次の作品決めるために、身体中を耳にして集中。
今から、5時半まで、55劇団の話を聞く。
その後分散交流会をへて8時まで長丁場。
楽しむ。

| comments(0) | trackbacks(0) | 10:59 | category: おやこ劇場 |
# 凝ってまっせ〜
次の例会 鶴笑師匠の
「パペット落語」の
        チケット、 でけた。 

 
とびだす足袋が隠されたお座布団がイメージ。
いぇろーさんのアイデアを、
運営委員総出で
       コツコツ手づくりした。

 
 お手元に届きましたか?


PicCollage


加藤iPhone
| comments(0) | trackbacks(0) | 12:50 | category: おやこ劇場 |
# ニュースができました。
__.JPG
産みの苦しみをこえて。

フェイスブックであちこちのみなさんに、書けない辛さを引き受けてもらい、
同じ苦しみを味わったからこそのヒントをもらって、やっとできた原稿。

清書やカット入れ、配布準備を劇場のみんなで手分けして。
このニュースは、配券もかねるので慎重に。

だけど〜ワタシは原稿あげて、チケット製作のノルマを果たしてから、北海道に行っちゃってました。

 
| comments(0) | trackbacks(0) | 11:32 | category: おやこ劇場 |
Archives
Profile
Comments
Mobile
qrcode
カウンター
ツイッターはじめました
yasaihassakuをフォローしましょう
Search this site
Sponsored Links