おかずはいつつ、ココロはひとつ。

六十代陽気なあかんたれ、観たり読んだり食べたり作ったり。
<< June 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
# スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | | category: - |
# お楽しみはこれからだ!
__.JPG
昨日、全体会後の大阪府連プレ企画交流会!
去年一年各劇場が取り組んだ作品について忌憚なく語り合う交流会。
これって、創造団体(劇団)の人たちが見たら、恐怖 やったり 目からウロコ やったりするんやろなぁ。

なかでも、メッチャ面白いのは批判評と絶賛評が入り乱れるとこ。

どうやった?
う〜ん。
どんなん?
観たと思うんですけど、印象ない。
もう一回見たい!
すごくよかった。
いい作品だけど新しさはない。

劇場で次年度の例会を決めるときがもうそこまで来ているこの時期。

事務的な問題や創造団体への対応、例会として取り組んだからこそわかったいろんな情報や問題点。
小さなことかもしれないけれど、とっても大切な情報を包み隠さず共有できる時間。

長年劇場で作品を見続けている人、はじめて見る作品でいろんなことを知った人。

それぞれが少しでも他の劇場の例会作りや運営の助けになれば…と思いながらの発言の優しさに包まれて、すっごく楽しい時間。

後半の下見情報の交換もすっごく面白かった。
これって、府連のだいご味やんな?

例会に取り組んだだけでは終わらない、次へ次へと考える人たちがいっぱい。

今回のアンケートの様式もなかなかスグレもので、年々進化を遂げていることに感心しきり。


| comments(0) | trackbacks(0) | 11:17 | category: おやこ劇場 |
# 本日,節目の 大阪府おやこ劇場連絡会全体会
__ 1.JPG
本日大阪府連の全体会…(劇場での総会にあたる)
各拠点が、担当に全責任を負い、討議すべきは、単位から提案し拠点を通じて必要とあらば府連代表者会議を開いて、みんなが顔を合わせて話し合う。
運営委員会はその連絡機関。
という位置の体制の初年度を終えた。

問題提起された内容を整理し、各拠点の担当の進捗状況を把握し、連絡するのは、運営委員会。
一年間、試行錯誤の連続で、いっぱい取りこぼしもあっただろうけど。
残念な閉会や退会もあったけど。
もっと早くこの体制で取り組めば、しっかり検証や改良ができたろうか?
5年前からだと半分以下に減った総会員数に、危機感満載の各劇場の苦悩ももっと共有できるすべがあったのか?

悔いは残るが、それでも新しい運営委員会はみな仲良く一緒に迷ったり苦しんだりしながらも愉快な日々を過ごしたから、よし としよう。

でも、なかなか相互理解できなかった拠点での不協和音はつらかったな。
                                それも、今日まで。

明日からの楽しいことの一発目である、「プレ企画交流会」を午後に控えて、最後の責任を果たす。
たくさんの人から佐々木先生の講演会の成功を評価してもらったことが、とても嬉しい。
今年になって突然降って湧いた、拠点での府連への不信や疑問を整理しながらの講演会準備を、全劇場がきちんと分を果たして進めていたことの驚きと喜びは忘れない。

誰の府連?誰の拠点?誰の劇場?
一年かけて、府連と拠点を少しは引き寄せられたかな?
もうちょっと優しい取り組み方をすればよかったか!
      いやいや、これが精一杯でした。 お粗末さま。

| comments(0) | trackbacks(0) | 22:07 | category: おやこ劇場 |
# やっと会えたね。
__.JPG
今日は例会。
たかはしべんさんのコンサート。
とっても和やかで楽しい時間。
べんさんが、「なんか法事のあとみたいだねぇ。みんな親戚みたいな感じだなぁ。」と歌の合間につぶやいて…。
はねてから、Aさんが〆の挨拶をしてくださった。
「たくさんの子どもたちにもっともっと今日みたいな素敵な時間をすごさせたいと思いませんか?
年配の私たちがおすすめするって押しつけがましいと感じるから、若いおかあさんたちがもっとお誘いしてくださることが大切です。」と優しく訴えかけてくださった。
とってもありがたかったなぁ。

| comments(0) | trackbacks(0) | 17:05 | category: おやこ劇場 |
# べんさんが来る
__.JPG
6月16日1時30分から
野崎参り公園多目的ホールで
例会です。
知る人ぞ知る、シンガーソングライターたかはしべんさんが歌ってくれる。
いまどきじゃないかもしれない。
イケメンでもないし、垢抜けてるかといえばそうでもない。
でもね、きっと泣くよ、きっと笑うよ。
あったかぁい気持ちになるよ。
なんだかねぇ、ハマるんだな。
べんさんのおまじないは、よくききそうだ。
看板を作った。
紫陽花のイメージで。
なくなったワタシの声はもどるんだろうか…
お手伝いはたくさん来てくれるんだろうか?
いつになく、早めのドキドキ。
陽気なあかんたれなんです。ワタシ。

| comments(0) | trackbacks(0) | 21:41 | category: おやこ劇場 |
# おとなの遠足
__.JPG

大原へ草木染め体験に。
田んぼの中に立つ大原工房でストール染めよう!

まずは先生と一緒に染料となる木や草を探しに…。
藍の葉や茜の根っこにいちいち「ほぉ〜すごいな!」と感動するおばちゃんたち。
先生が笑いながら、「幼稚園児に染めを教えるのとおんなじノリですなぁ」
ハイ! 好奇心旺盛、新しいものを見たらワクワクするところだけがミョーに一致する異年齢な集団。
それでも、すっごく真剣にみんなとりくんでいるけれど、ちゃぁんとそつのないようにセンセイや助手のユカリさんたちがさりげなぁくフォローしてくださる。

染めるためにはみょうばんや鉄材などの触媒に発色をゆだねる媒染という工程が必要。
今回は黄色とモスグリーンと茜色の3色を染めた。

黄色とモスグリーンはえんじゅのつぼみ、赤は茜。

image.jpeg
同じ茜色でも染めの時間や回数で発色が違ってくる。
人間におんなじ人が一人もいないように、染めものにも一つとして同じ色はないんだな。
総勢6人、大騒ぎして楽しかった。

センセイや奥さんや工房の皆さんがおおらかで優しい。

次は何をどんな色に染めるか‽をすでに話し合っている。

| comments(0) | trackbacks(0) | 15:39 | category: つれづれに・・・ |
Archives
Profile
Comments
Mobile
qrcode
カウンター
ツイッターはじめました
yasaihassakuをフォローしましょう
Search this site
Sponsored Links